埼玉県民の一言物申す

埼玉県に住んでる、ごく普通のオジさんが、世の中に対して一言物申すブログです。

県外からも多くの人が訪れる「東武動物公園」の魅力とは?

東武動物公園

東武動物公園

1981年に開園した、東武動物公園

埼玉県南埼玉郡宮代町と、白岡市にまたがる田舎にあるレジャー施設となるが、観光シーズンにはいまだに多くの人が訪れている。

決して、交通の便が良いわけではない田舎のレジャー施設に人が絶えない理由は、動物園と遊園地を融合させた施設となっているからだ。

そこで今回は、改めて東武動物公園の魅力に迫ってみた。

暑い夏に最適な大型プールも紹介していくので、ぜひ参考にしてもらいたい。

 

子供から大人まで楽しめる「遊園地エリア」

まず1番最初にご紹介したいのが、遊園地エリアだ。

動物園に作られた遊園地といったイメージで訪れると、その規模の大きさに驚かれる方も多いのではないだろうか。

1番目をひくのは木製コースターとして知られるレジーナだが、こちらは経年劣化を理由に営業を終了した。

木製ならではのスリル感や、リアルさを体験できるとして多くの人から愛されてきたため、終了するのは非常に残念なニュースである。

しかし、だからといって目玉の乗り物が1つもなくなってしまうわけではない。

東武動物公園には、スリル満点の水上コースター「カワセミ」が存在するのだ。

水上をアップダウンしながら進んでいくカワセミは、今までのジェットコースターにはない新感覚を楽しむことができる。

また、急降下を実現したことで、絶叫系アトラクション好きにはたまらないスリルを味わえるようになっているのだ。

ただし、こちらのアトラクションは年齢制限が6歳以上となり、身長も120センチ以上と決められている。

小さな子供を連れて訪れる方は、ぜひ覚えておいていただきたい。

続いてご紹介するのが、小さな子供が楽しめるアスレチックエリアだ。

メールやジャングルジムを楽しめるアスレチックエリアが、小さな子供から小学校低学年くらいを対象年齢としている。

子供が夢中になって遊べる仕組みになっているため、幼稚園〜小学校低学年の子供を持つ親御さんには注目してもらいたい!

 

東武動物公園の目玉「動物園エリア」

動物園エリアには、数え切れないほどの動物たちが存在する。

ひときわ目を引くのが、餌やりのイベントを楽しむことができるアフリカ象のエリアだ。

小さな子供でも、木の棒に刺さったりんごを直接食べさせることができるため、是非試していただきたい。

そして、東武動物公園の象徴的な存在として知られているのがホワイトタイガー。

猛獣として知られているホワイトタイガーだが、ネコ科の動物だけあり、可愛らしい動きをするのが特徴的だ。

大きなガラス張りになっているため、ホワイトタイガーをバックに子供の写真撮影をする人も多い。

また、大人も一緒に楽しむことができるふれあい動物の森では、餌やりが可能だったり、ポニーに乗馬したりすることができる。

出入り口には水道が設置されているため、ふれあいを楽しんだ後は、手をしっかりと洗ってから出られるのもありがたい。

さらに、犬や猫と触れ合えるわんこビレッジは、屋内型になっていて雨が降っても楽しむことができる。
ぜひ覚えておいてもらいたい。

 

夏を満喫できる「東武スーパープール」

毎年夏休みになると、多くの人が訪れる巨大プールが、東武動物公園内にある東武スーパープール。

こちらでは流れるプールや波の出るプールを大人も子供も楽しめるため、暑い夏には最適。

小さな子供連れが滑り台や遊具があるキッズプールで遊ばせることもできるため、夏にファミリーで訪れる方におすすめだ。

ちなみに、東武スーパープールは動物園と別料金になっているが、「入園+プール入場チケット」や「ワンデーパス+プール入場チケット」なども販売されている。

3歳以上から子供料金が発生するので、並ぶのが面倒な方はコンビニで前売り券を入手しよう。

 

まとめ

東武動物公園は、年間を通してファミリーで楽しむことができるレジャー施設だ。

夏は、プールメイン。
冬は、動物園と遊園地メイン。

このように季節に合わせた楽しみ方もできるので、ぜひチェックしてもらいたい。

 

 

家族で行きたい!埼玉県のおすすめプール3つをピックアップ

プール

プール


埼玉県はメディアでもよく馬鹿にされているが、その理由の1つとして挙げられる理由は海がないところだ。

暑くて有名な熊谷のおかげで、埼玉は猛暑のイメージが強いのに、海がないとなれば夏は自然と足が遠のく。

しかし、埼玉県民からしてみれば、海がない分、プールが充実していると声を大にして言いたい。

そこで今回は、埼玉県を代表する人気のおすすめプールを3つピックアップしてみた。

まず1つ目は、深谷市にあるアクアパラダイス・パティオだ。

 

アクアパラダイス・パティオの魅力

このプールの最大のポイントは、室内になっているので、日焼けを気にせずにプールを存分に楽しめるところにある。

もちろん子供が大好きなスライダーもあるため、室内にいながら屋外プールのような規模で1日中楽しめるのが魅力的だ。

暑い夏でもプールに長時間いると体が冷えてくるが、そんな時にはサウナやジャグジーが併設されているため、こちらで居心地良く過ごせる。

天候が悪い日でも安心してプールに入れるため、小さな子連れでも安心できるところが特徴的。

ただし、おむつ着用で入場することができないため、その点は注意が必要。

また、小学校3年生以下の子供には必ず保護者同伴が必要となるため、子供同士だけで遊びに行くことができない。

ウォータースライダーに関しては、身長120センチ以上じゃないと利用できないため、こちらも併せて注意しておきたい。

入場料は大人1000円。
小学生と中学生は500円。

未就学児は入場料が無料となっているので、保護者の分だけで入場できる。

続いて2つ目に紹介したいのが、川越水上公園だ。

○川越水上公園の魅力

川越水上公園は、埼玉県のプールランキングでも1位を獲得している大人気のスポット。

高低差15メートルのスライダーは、迫力満点なので、大人から子供まで楽しむことができる。

さらに注目したいのは、公営のプールになっているため入場料が非常に安いところだ。

大人720円。
小学生と中学生が210円。

さらに、大人2人と子供2人の家族連れで訪れた際には、ファミリー券を購入することができるため、家族みんなで1,650円になる。

ちなみに、川越水上公園には流れるプールや波のプール。
キッズプールまで充実している。

1日フルに遊べてこの安さなら、子供も大人も大満足間違いなしだろう。

そして最後に紹介したいのが、加須はなさき水上公園だ。

 

加須はなさき水上公園の魅力

こちらも、埼玉県のおすすめプールランキングでは常に上位として紹介されている。

上記でご紹介した川越水上公園と同じように、入場料がとても安くなっている点が魅力的だ。

大人720円
小学生と中学生は210円。

プールのラインナップも豪華で、流れるプールやキッズプールはもちろん、ジャグジープールまである。

さらにスライダーも無料で何度も挑戦できるため、アクティブな子連れファミリーにも人気。

デッキチェアも1日310円で貸し出ししているため、早めに確保することをおすすめしたい。

 

暑い夏は埼玉のプールで乗り切る!

大人にとってはあまり楽しくないプールだが、子供にとっては夏の醍醐味の1つとも言えるだろう。

お金をかけずに1日遊ばせたい方は、ぜひ上記でご紹介した川越水上公園と加須はなさき水上公園に訪れてみてはいかがだろうか。

また、強い日差しによる日焼けが気になる方には、1番最初にご紹介した深谷市にあるアクアパラダイス・パティオは最適だ。

どのプールも盆休みなどの連休は混み合うが、早めに行けば良い場所を確保できるはず。

埼玉県のプールは穴場になっているので、子供にプールをせがまれた方は、ぜひ思い出してもらいたい!

夏のお出かけスポットに最適!埼玉を代表する「鉄道博物館」の魅力に迫る

鉄道博物館

鉄道博物館

住みたい街ランキング4位にランクインした大宮で、大きな注目を集めているのが「鉄道博物館」だ。

2007年10月に開館した鉄道博物館は、全国から多くの人が訪れる。

また、新たにリニューアルされたことにより、鉄道好きはもちろん、家族連れも今まで以上に多く見かけるようになった。

そこで今回は、夏でも快適に室内で楽しめる鉄道博物館の魅力を解説しよう。

 

鉄道博物館とは?

鉄道博物館をわかりやすく一言で説明すると、鉄道ミュージアムである。

鉄道博物館は以下の7つのエリアに分けられており、

・エントランスゾーン
・ヒストリーゾーン
・パークゾーン
・ラーニングゾーン
・コレクションゾーン
・てっぱく広場
・ノースウィング

展示物をみて鉄道の仕組みを学ぶだけでなく、シュミレーターで運転手の気分を体験することもできるのだ。

撮影スポットも数多く点在しているため、撮影したり体験したりしながら、1日中遊べる。

また、鉄道博物館の面白いところは、Suicaで入場チケットを購入できるところだ。

Suicaを始めとする交通系ICカードを所持していれば、そこにチャージされている残高からチケットを簡単に購入できる。

入り口は駅の改札のようにタッチアンドゴー方式となっているため、鉄道好きにはたまらない仕組みだ。

もちろんICカードがない場合にはチケット発券機にて現金で購入することもできるので、ご心配なく!

 

鉄道博物館内のおすすめエリア

鉄道博物館内で特におすすめしたいのが、ヒストリーゾーン。

こちらでは古くから使われていた車両や、新幹線や寝台特急車両などの展示を楽しむことができる。

今はテレビでも見かける機会が少なくなった蒸気機関車も展示されているため、この機会に家族で見学するのも楽しい。

また、ただ展示物を見学するだけでなく、解説員によってわかりやすく展示物の解説が行われているため、夏休みの自由研究として利用する家族連れも多いのではないだろうか。

また、鉄道博物館には有名なランチスポットがある。

特急あずさと特急カイジの車両を利用したランチトレインになっていて、お弁当をゆっくりと楽しむことができるのだ。

ランチトレインで、売店にて購入した駅弁を食べれば、まさにここから列車の旅が始まるようなワクワクした気分になること間違いなし!

新幹線に乗った経験のない小さな子供にも、貴重な経験として記憶に刻まれることだろう。

ちなみに、ランチトレイン内は空調管理がしっかりと行われている。

暑い夏でも快適にお昼を楽しめるようになっているため、安心して訪れてもらいたい。

お昼を十分に満喫した後は、エントランスゾーン1階にあるシュミレーターホールで運転手の気分を味わうのがおすすめ。

小学校高学年までは保護者の付き添いが必要になる体験プログラムなどもあるので、子供と話し合って遊び方を決めるのも楽しい。

ただし、混雑時は体験シュミレーションの整理券が確保できない可能性もあるため、開館後に配られる整理券は早めにゲットしたい。

鉄道博物館内のおすすめイベント

鉄道博物館の中では様々なイベントが行われている。

そんなイベントの中には毎日行われるものだけでなく、日曜日や祝日限定で行われているものもあるため、訪れる前にチェックしておこう。

ちなみにイベント情報は、鉄道博物館の公式サイトに記載されている。

2019年8月時点で毎日行われているイベントは、「転車台回転・汽笛吹鳴実演」だ。

12時と15時に10分間開催されるため、なつかしい汽笛の音色を楽しみたい方は、ぜひ時間前に車両ステーション 1Fの中央転車台に足を運んでもらいたい。

 

2019年夏は鉄道博物館に行こう

鉄道博物館は真夏の猛暑はもちろん、雨の日でも家族全員で楽しむことができるスポットだ。

訪れたことがない方はもちろんだが、以前訪れたことがある方も、リニューアルして新しくなった鉄道博物館をぜひ満喫してもらいたい。

 

「住みたい街トップ5」の大宮は本当に住みやすい?

大宮駅

大宮駅


海がない県。
面白い観光地がない県。

こんなふうに取り上げられることも多い埼玉。

しかし、2019年に発表されたSUUMOの住みたい街ランキングの関東版では、大宮が初の4位にランクインした。

埼玉県民にとって、これは大きい快挙ではないだろうか。

そこで今回は、大宮の魅力と、本当に住みやすい街なのか自分なりに検証してみた。

ではさっそく、大宮が注目される理由から解説していこう。

 

大宮が注目されるのはなぜ?

SUUMOの住みたい街ランキングで毎年ランクインしているのは、吉祥寺や恵比寿といった都心である。

また、東京都心以外では、お洒落なイメージが根強い横浜が選ばれている。

なぜなら、交通の便が良くて、買い物にも困らないからだ。

一方大宮はというと、やはり交通の便が良い。

東京都内への通勤がしやすく、新宿まではJR埼京線の通勤快速を使えば、30分で到着する。

自宅から駅までの時間や、駅から会社までの時間を入れたとしても、新宿であれば1時間以内で到着するのではないだろうか。

これは、毎日満員電車に揺られながら、通勤や通学する人にとって、かなりポイントが高い。

また、大宮の駅前には百貨店大手の「そごう」や「マルイ」がある。

駅の中にはルミネもあるため、若い世代から高齢者まで、買い物に困らないのが特徴的だ。

これらを総合して考えると、大宮がSUUMOの住みたい街ランキング関東版で上位に君臨するのは、なんら不思議ではない。

むしろ、今まで注目されてこなかったのが不思議なくらいなのである。

さらに、大宮駅周辺では再開発が行われているのをご存知だろうか。

老朽化した建物を新しくしたり、地元の人に愛される商店街を残しながら、より過ごしやすい商業施設や住宅環境を整えたりと、とにかく居心地の良さを目指しているのが大宮なのだ。

 

子育て世代にも大宮はおすすめ?

大宮は、昼と夜で違う顔を持つ街でもある。

例えば、カラオケやゲームセンター。
飲食店が多く立ち並ぶ大宮駅東口では、夜になると昼間と比べて、治安が悪くなる傾向があるからだ。

中高生といった年頃の子供を持つ親からしたら、「大宮は子供を育てる環境として、果たして最適なのか?」と不安になるのではないだろうか。

しかし、これに関しても大々的な都市計画によって大きく変わる可能性が出てきた。

西口にあるオフィス街を東口に移転させ、今まで以上に交通の便をよくさせる「大宮駅グランドセントラルステーション化構想」を計画しているからである。

これが実現すれば、東日本の玄関口として大きな機能を果たすようになり、夜の治安も今より向上されていくだろう。

つまり、子供を育てていく上でも最適な環境が整っていくことになるのだ。

10年前は、大宮が住みたい街ランキングトップ5に選ばれることを予想できなかったように、5年後10年後の大宮は、さらに住みやすくて子供に優しい街となっている可能性が高いだろう。

 

まとめ

さいたまは、「ださいたま」なんて呼ばれることも多く、今まで多くの人から注目される機会はほとんどなかった。

しかし、今年公開されたGACKT出演の「翔んで埼玉」が大ヒットし、全国中の人から注目されるようになりつつある。

また、バラエティー番組を見ていても、埼玉県出身芸能人が、埼玉の良さを語る場面も多く見られるようになった。

今後、埼玉が全国的に注目されていく可能性は極めて高く、大宮に移り住む人も続々と増えることが予想される。

これを考えると、埼玉のイメージは飛躍的に良くなっているのをおわかりいただけるのではないだろうか。

大宮への転居を検討されている方は、ぜひ参考にしてみていただきたい。